http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110922-00000001-zdn_n-inet
というように、(おそらく)今週号の日経ビジネスが自信満々といってもいいくらいにKDDIからiPhone5が発売されると言う記事を掲載しています。この記事が正しいかどうかは当然ながらわかりませんが、もし記事掲載の通りであれば、これは大変な出来事となるのではないのでしょうか?
すでにご承知のとおり、iPhoneはソフトバンクの事実上独占販売でしたからその独占販売というアドバンテージが失われてしまうこと、そしてダダでさえ「ソフトバンクの電波は・・・」と不満があるのは公然の事実ですから、これを機にKDDIに切り替えてしまおうと考える人がでてくるかもしれません。逆にソフトバンクとしては既存客を引き止めたいに決まっていますから、その意味での競争が生まれるという意味ではいいのかもしれません。
一方で、KDDIとしてもこれが事実ならばApplの強烈なプレッシャーを受け止めなければなりませんから、このプレッシャーにどう対応していくかということが問われるのは間違いありません。ただでさえ、「Adndroid au」をキャッチコピーとしてアンドロイドスマートフォンを大々的にアピールしているわけですから・・・。